我々は治すことを追求し地域の患者様の健康を守ることをお約束します
当院は予約優先性となります。便利なウェブ予約またはお電話にてお問い合わせください。
ウェブ予約
電話
整骨院(柔道整復師)は骨折・脱臼をはじめとするケガのスペシャリストです。スポーツによる怪我や事故など幅広い症状に対応しております。丁寧な 別診断と適切な処置で早期回復を目指します。
詳細をみる
整骨院でも整形外科や病院と同じように、交通事故の治療を受けることが出来ます。その際の自己負担金は0円となります。現在通院中の病院と併用す ことや、転院も可能です。
肩こり・四十肩・五十肩、肩関節周囲炎/腱板損傷/上腕二頭筋長頭腱炎、変形性肩関節症などの症状に対し施術を行っております。患者様の症状と肩関の状態を把握し、その上で治療・リハビリ内容(理学療法、運動療法など)の選択、後療法(手技療法、矯正、マッサージなど)の開始時期、治療を決めていきます。
腰痛はこの腰椎に負荷がかかり障害が起きるものもあれば、その周囲にある筋肉や軟部組織に負荷がかかり障害が起きるもの、内臓からの関連痛としてみが現れるもの、ストレスなどの心因的な問題によって痛みが現れるものなど、さまざまな要因が関係しています。
頸椎椎間板ヘルニア/ストレートネック/胸郭出口症候群/寝違い/むち打ち症/頸椎症性神経根症などの症状に対応しております。患者様の症状と首の状態を把握し、その上で治療・リハビリ内容(理学療法、運動療法など)の選択、後療法(手技療法、矯正、マッサージなど)の開始時期、治療を決めていきます。
しびれとは、痛みや冷たさ、触った感覚が鈍くなる、感覚低下や、力が入りにくくなる、運動麻痺、ジンジンしたりチクチクするような普通ではないような感覚が出現する異常知覚など幅広い症状を指します。検査・判断から原因追求をおこない脳の病気に関連するしびれのように病院を紹介した方が良いのかなどを判断し、患者様にとって一番適切な選択を致します。
変形性膝関節症/半月板損傷/靭帯損傷/オスグッド/膝蓋靭帯炎(ジャンパーズニー・ランナーズニー)/腸脛靭帯炎などの症状に対応しております。患者様の症状と膝の状態を把握し、その上で治療・リハビリ内容(理学療法、運動療法など)の選択、後療法(手技療法、矯正、マッサージなど)の開始時期、治療を決めていきます。
坐骨神経という神経が、強く圧迫されることによって起こる痛みを、坐骨神経痛といいます。坐骨神経は腰から分枝した末梢神経の1つで、人体で一番長く太い末梢神経です。腰から分枝し、骨盤の後方の隙間からお尻を通り、太ももの裏側、膝裏を経由し、いくつかの神経に分かれながら、足の指先まで繋がっていきます。
特徴的な症状は、足の母指(親指・母趾)の先が人差し指(第2趾)の方向に「くの字」に曲がり、つけ根にある関節の内側の突き出したところが痛みす。その突出部が靴に当たって炎症を起こし、ひどくなると靴を履いていなくても痛むようになります。
股関節は、太ももの骨である大腿骨と、骨盤の骨である寛骨(かんこつ)から出来ている関節で、大腿骨の骨頭部分が寛骨の臼蓋(きゅうがい)部分にはまり込むようにして関節を形成しています。股関節は体重を支える荷重関節であるため、体重をかけた時や、歩行時の痛みが出ることが、一般的には多くみられます。
腱鞘炎とは腱と、腱の周りにあり腱が浮き上がらないように抑えている腱鞘との間に起こった炎症です。手指に起こるばね指や、親指の手首付近が痛むドゥケルバン病などが有名な腱鞘炎です。手指の腱は腱鞘という鞘(さや)の中を通っており、手指の曲げ伸ばしなどの際に、通常は摩擦がなく滑らかに、腱が腱鞘の中を動くことができます。
O脚とは立っているときに、両足(内くるぶし)をくっつけても、両ヒザの間が開いてしまう状態のことです、目安としては、まっすぐ立った時に膝間が指2本分以上開いている状態です。X脚とは立っているときに、膝から下の部分が外に開き、膝をくっつけても足の内くるぶしがつかず、膝を軸にして、膝下がくの字になっている状態のことです。
スポーツによる繰り返しの外力によって生じる怪我、痛みを総称してスポーツ障害といいます。スポーツ障害の中でも好発しやすいテニス肘、ゴルフ、野球肘、野球肩、オスグッド病、ランナーズニー、ジャンパーズニー、シンスプリント、足底筋膜炎についてご案内いたします。
自律神経失調症になると、特に原因や思い当たることが無いのに、身体に様々な症状が現れることがあります。これは自律神経が全身に分布し、体温調整や食べたものの消化、心拍や血圧の調整、瞳孔の調整、ホルモンバランスの調整、呼吸の調整など身体の様々な機能をコントロールしているためです。
頭痛が出る原因は様々であり、痛みの強さ、痛みが出る部位、持続時間、症状など人により異なります。中には生命が脅かされてしまうような危険な頭痛もあり、また治療法も異なってくるため、タイプの鑑別は重要になってきます。頭痛の分類と診断は国際頭痛分類第3版beta版に則って行われています。
冷えによって生じる症状は、人によって様々ですが、手足の冷感や不眠、しもやけ、あかぎれ、頭痛、生理痛、肌荒れ、肩こり、首痛、腹痛、身体のだるさ、貧血、他にも風邪を引きやすくなってしまったり、妊娠しにくくなってしまったりします。また身体が冷えている状態が長く続くことで、がんや脳血管障害、心疾患のリスクも高くなるといわれています。
生理に伴う痛みや症状には個人差があります。代表的なものとしては、下腹部の痛み、腰の痛み、頭痛、吐き気、便秘、肌荒れ、めまい、冷え症、眠気や不眠などがあります。また、身体の症状だけでなく、不安感やイライラ、憂鬱感、無気力感、集中できないなどといった精神的な症状が出る場合もあります。
骨盤は関節や靭帯、筋肉によって支えられていますが、なんらかの理由(運動による衝撃、習慣的な悪い姿勢、出産など)によって、ずれたり、ゆるんだり、あるいは骨の向きが傾くことがあります。そうした状態が「骨盤のゆがみ」です。骨盤がゆがむと、その上にある腰や背骨・首・あごなど身体の上部にもゆがみが起こり、様々な不調を招きます。
猫背や姿勢の歪みの、多くの原因は不良姿勢や悪い生活習慣などによる、身体の使い方の癖にあります。筋力不足・運動不足なども原因になることもあります。患者様の症状と猫背・姿勢の状態を把握し、その上で治療・リハビリ内容(理学療法、運動療法など)の選択、後療法(手技療法、矯正、マッサージなど)の開始時期、治療を決めていきます。
初めての診療予約は、ウェブ予約またはお電話にて承っております。 24時間受付のウェブ予約が大変便利です。 どうぞお気軽にご相談ください。